お知らせ

no image
2021年8月9日
アンチューサ オフィシナリス ムラサキ科 開花期:初夏 草丈120cm 耐寒性:強  耐暑性:中 日向を好む宿根草。なんといっても美しい青花が特徴です。花壇の中ほどに植えるとよいでしょう。 また高温多湿が苦手な植物なので、地域や生育環境によっては一年草扱いとなる場合があります。 ...
no image
シダルセア ビアンカ アオイ科 開花期:初夏 草丈90cm 耐寒性:強  耐暑性:強 日向を好む宿根草。花径約3㎝の白い花が直立した花茎に咲きます。タチアオイと同じアオイの仲間ですがこの品種は小型です。花壇の中ほどに配置するとよいでしょう...
no image
ゲラニウム サンギネウム ストリアタム フウロソウ科 開花期:初夏 草丈30cm 耐寒性:強  耐暑性:中 半日陰を好む宿根草。丈夫で横に広がるように増えます。花色は優しいピンク色で、株が比較的コンパクトで育てやすいです。晩秋に紅葉する姿も美しいです。...
no image
トリフォリウム ルーベンス マメ科 開花期:初夏~夏 草丈60cm 耐寒性:強  耐暑性:強 日向を好む宿根草。パープルピンクのフワフワとした可愛らしい花が咲き、 ナチュラルな雰囲気の草姿です。毎年、花数を増やしながら株が大きく育つ丈夫な品種です。 ...
no image
アジュガ チョコレートチップ シソ科 開花期:春 草丈20cm 耐寒性:強  耐暑性:強 半日陰から日向までよく育ちます。アジュガはグランドカバープランツとも言われ、ランナー(匍匐茎)を伸ばしながら増えます。雑草抑制にも役に立ちます。春に紫色の花が穂状に株いっぱいに咲きます。名前の通り、チョコレート色の葉と花色のコントラストが美しく、花後もカラーリーフとしても楽しむことができます。 ...
no image
バーバスカム サザンチャーム ゴマノハグサ科 開花期:初夏 草丈60cm 耐寒性:強  耐暑性:強 日向を好む宿根草です。スモーキーピンク、アプリコット、くすみイエローなどアンティークカラー花が柱状に咲き、とても人気があります。株によって花色がちがいますので群植すると見事です。一番花が終わったら花茎はもとから切っておきましょう。秋に返り咲きすることがあります。 ...
no image
ジギタリス シルバーフォックス ゴマノハグサ科 開花期:初夏 草丈60cm 耐寒性:強  耐暑性:強 日向を好む宿根草。葉はふわふわとしたシルバーグリーンで、カラーリーフとしてお庭で活躍してくれます。花はホワイトから薄ピンクで、多くのバラが咲く春~初夏頃に見頃を迎えます。ローズガーデンの引き立て役として、ぴったりな品種です。  ...
no image
リクニス ビスカリア ファイヤーバード ナデシコ科 開花期:春 草丈50cm 耐寒性:強  耐暑性:強 日向から半日陰で育つ丈夫な宿根草。春、赤紫色の小花が房状に咲き目を引きます。 花後はシードヘッドが残りますが、花茎の元からカットしてもよいでしょう。 切り花としても楽しむことができます。 ...
no image
クリサンセマム スノードリフト キク科 開花期:初夏 草丈70cm 耐寒性:強  耐暑性:強 日向を好む宿根草。初夏に花弁に切り込みが入った八重咲の白花が咲き、 お庭をさわやかに演出します。 切り花としても適している品種なので室内でも楽しめます。 ...
no image
ポレモニウム パープルレインストレイン ハナシノブ科 開花期:初夏 草丈60cm 耐寒性:強  耐暑性:中 風通しの良い半日陰を好む宿根草。黒褐色のギザギザとした葉と紫色の花のコントラストがシックで美しい草姿です。カラーリーフとしても重宝する品種です。...